モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

日本の桜名所100選にも選ばれた吉野山

吉野山

 

吉野山は毎年4月半ばから下旬にかけて桜が見ごろを迎え、たくさんの観光客で賑わいをみせる日本屈指の桜の名所でもあります。

 

2004年に吉野山・高野山から熊野にかけての一帯が『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録され、また吉野山は日本の桜名所100選にも選定されています。

 

吉野山でもっとも多い品種の桜は、シロヤマザクラであり、約3万本が一斉に咲き乱れる光景は圧巻です。

 

また吉野山はその広大は範囲に及ぶことから、吉野山の麓から吉野神宮及びロープウェイ周辺を下千本、中千本、吉野水分神社の付近を上千本、西行庵一帯を奥千本と名付けられていて、開花の時期が少しずつ異なるのが特徴です。

 

4月の上旬から約3週間にわたって桜の花が吉野山をピンク色に染める様子はとても美しく、少しずつ暖かくなってきた春先に桜を堪能しながらハイキングをして、楽しむことができます。

 

南北に続く約八キロに渡る山々が、少しずつ異なるピンク色に染め、今年も春の訪れを確かに感じさせてくれる光景です。


吉野山の桜のはじまりとは・・・

吉野山

 

7世紀末期に、役行者が金峯山寺を開山した際に、蔵王権現のお姿をヤマザクラの木に刻んだことがはじまりとされています。

 

これは次第に習わしとして浸透していくようになり、桜は神木となっていきました。

 

一つの枝でも折るものは、指を一本切るといったような厳しい掟が厳守されました。

 

そのため蔵王権現をお参りする際には、神木とされる桜の苗を寄進することが一番の供養になるという考えが浸透していき、平安時代頃から桜が植え続けられてきました。

 

そのためお参りをする信者たちがたくさんの桜の苗木を寄進したことにより、吉野山は次第の桜の名所となっていったといわれています。

 

今ではこのように美しい桜の花も、一本一本に往時の深い思いが込められていたのですね。


平安時代の桜の木々から、桜の名所として発展をした吉野山

吉野山

 

かつて吉野山は山深いところであったために、雪としてのイメージが強かったそうなのですが、平安時代に桜の寄進がはじまったことにより、次第の桜の名所として春の名所としてイメージを変えていきました。

 

新古今和歌集には吉野山が桜の名所であったことを残す歌が数多く残されています。

 

その中でかの有名な西行も「願はくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃」と詠み、吉野山はすっかり桜の名所として定着をしていきました。

 

奈良駅は電車で一時間ほどと少し遠い場所にある吉野山ですが、それでも毎年春になると多くの人達を魅了しています。

 

平安時代の寄進からはじまった桜をまた後世につないでいくのも私たちの使命に違いありません。


関連ページ

世界遺産・『紀伊山地の霊場と参詣道』の広大な登録資産の魅力とは・・・
奈良・吉野に山奥に佇む『金峯神社』のその由来と歴史的背景を学ぼう!
高野山に畏怖堂々と聳えたつ大門の魅力とその歴史とは・・・
世界遺産・高野山金剛峯寺の門をくぐって、空海の世界へ行こう!
高野山に佇む・お助け地蔵に願いを叶えに行こう!
初夏の風物詩!高野山のあじさいの名所へ行こう!
高野山の伽藍の結界とされていた中門の歴史とその再現の様子を見に行こう!
電車編!霊峰高野山へお得にリーズナブルにアクセスする方法とは・・・
水とともに歩む神々しい天川村を訪れよう!
高野山・西塔の重厚感のある歴史的建造物を見に行こう!
〜那智の滝〜  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を巡る!
高野山を蓮の花と見立てる八葉とは・・・
高野山における伽藍とそこに込めた空海の想いとは・・・
空海の教えの象徴である曼荼羅について考えてみよう!
高野山からドライブをして日本三大美人の湯、龍神温泉へ行こう!
高野山の開山のきっかけとなった三鈷の松とは・・・
高野山の神仏習合の歴史を今に伝える山王院本殿とは・・・
高野山の伽藍の意義とそこに伝わる伝承、そして空海の想いとは・・・
高野山の金堂の近くにある登天の松の由来とその伝説とは・・・
空海が入定した場所である高野山の信仰の聖地・奥の院の参道を歩こう!
六角経蔵を回転させてその効果を試してみよう!
那智の滝を望む雄大な景色が魅力!熊野那智大社へ参拝に行こう!
全国3600カ寺に及ぶ高野山真言宗の総本山・高野山金剛峯寺へ行こう!
高野山の中にある恋愛の神様・愛染明王が祀られた愛染堂へ行こう!
熊野信仰の神秘とその答えを見つけに熊野に出かけよう!
たくさんの歴史的なエピソードが残されている吉野神社へ行こう!
高野山の聖域・奥の院へ足を運んでその厳かな雰囲気を感じよう!
高野山に残された伝説とその意義について考えてみよう!
たくさんの日本一を誇る那智の滝に行こう!